今季は近所も含めた新フィールドのみで採集しました。8月10日には近所で日中に見つかり、この時は自分ちの近くで見つかるとは思わなかったので、衝撃を受けました。, これにより、生息地が連続している可能性が高まった反面、旧フィールドでは絶滅したか生息地が分断されつつも生き残っているかの仮説ができました。, 今季は♂しか採集できませんでしたが、本種が生息していることは、まだまだ自然が豊かな環境であるといえるでしょう。, スズムシ生息の可能性を探るため、久しぶりの日中観察でした。ただし、猛暑でかなり暑かったですが。, 現在のフィールドでは2年前からスジクワガタを見つけていますが、神奈川県側です。東京都と神奈川県との都県境がほぼ道沿いにあり、見つけたのは東京都側です。, まぎれもなく近所産です。これにて家の近所で独自に見つけたクワガタムシはコクワガタ・スジクワガタ・ノコギリクワガタの3種になりました。, 都県境を越えて山道を下りました。見つけたスジクワガタ以外にクワガタムシはいませんでした。, 猛禽類を模した凧のようです。スズメとか烏等の鳥避けでしょう。鷲や鷹、隼といった猛禽類は生態系の頂点なのです。月末になれば、梨の収穫期を迎えます。, 再び都県境を越えて東京都内に戻り、6月に採集したノコギリクワガタの♀をリリースした後は帰宅しました。, 帰宅後に採集したスジクワガタの♂です。大顎の先が斧みたいでかっこいいです。それでも25mmぐらいです。しかし、自分ちの近所で見つかった意義は大きいでしょう。, 成虫自体がコクワガタより小さいので、コバエシャッタータイニーへ入れて飼育することにしました。, あとはお嫁さんですね。生息地がよこやまの道沿いに連続している可能性は非常に高いですし、今回の発見はそれを証明することにもなるでしょう。, 今日は梅雨の晴れ間で真夏の暑さとなりました。まだ梅雨真っ只中とはいえ、7月になれば晴れると暑くなります。, 昨日はフジテレビで放映された「世界の何だコレ!?ミステリーSP【日本で起きた!摩訶フシギな現象SP】」にて幻の駅「きさらぎ駅」も出て、16年以上経った今でも検証する人がいる等、語り継がれています。, パラレルワールドもそうですが、あの後では真っ暗な山道が入り口にさえ見えてくるんですよね…。, そんな異世界への入り口をイメージして真っ黒な画像をUPしてみました。パラレルワールド…しかし、そんな簡単に行ける筈はありませんね。昭和がまだずっと続いて昭和95年、あるいはまだ平成が続いて平成32年だったり。。。, 山道は当然ながら懐中電灯がなければ真っ暗で歩くことすらできません。やっと見つけたのは蛾です。今年は新しく樹液が出始めた木もあります。しかし、クワガタはあまり出ていません。, ようやくクワガタを見つけ、撮影後に採集しました。同じサイズのコクワガタなら内歯がないですし、あることからスジクワガタのようです。, 同じ木で樹液を吸っているケシキスイを発見、撮影しました。この木の樹液を吸って満腹になったとみられます。, 山道を歩いて自転車を置いたところに戻り、帰宅しました。カレンダーの年号が令和2年であることから、パラレルワールドに行った訳ではありませんね、ハイ。, いつもと変わらない光景でもカレンダーの年号が昭和95年または平成32年だったら、そこは間違いなくパラレルワールドということでしょうね。まあ、別にオカルトマニアじゃないんですが。, 今日から関東も梅雨入りです。午前中は天気が良かったですが、昼過ぎから雨が降り出し、大雨でのスタートとなりました。, コクワガタより小さいので、コバエシャッタータイニーで産卵セットをしてみることにしました。柔らかくて高湿度の材を好むようなので、水切りせずにマットへ半分ぐらい埋め込みました。, 産卵セットに♀を放しましたが…こんな大きかったけ?と錯覚するぐらいでした。20mmに満たない大きさですが、コバエシャッタータイニーへ入れると容器が小さいからか大きく見えてしまいます。, 餌交換時、青森産の♀および地元産の2♂が死亡していたのが確認されました。ドルクス族ですが、スジクワガタは短命なようです。無事に冬を越せただけでもましですが…。, セットした2♀はそんなに長くはないでしょう。地元産はまたいつでも採集できますが、今年も見られるとしたら来週後半以降となるでしょう。, 肝心の材が余ったので、何とかしなければ…。スジクワガタのブリードは難しいので、産卵してくれるでしょうか?, 今日は昨日より雲の多い天気でした。気温は高めですが、週末は土曜日が暖かい雨、日曜日は雪になる見込みです。, まずは青森産コクワガタです。昨年9月の青森遠征時に採集したものです。採集時、コクワガタの飛来に気づけば、周辺の捜索でオオクワガタを見つけられた可能性があります。東北遠征時、コクワガタが来るかどうかでオオクワガタが来るかカギを握っているともいえるでしょう。, 続いてスジクワガタです。地元で採集したもので、ペアを一緒にコバエシャッタータイニーへ入れました。, ご覧のとおりコクワガタより小さいので、タイニーへペアで入れても余裕で収まります。産卵は難しいので、成功率を上げるならまずはペアリングした方がいいとの判断です。, こちらは青森産のスジクワガタです。青森遠征時に何度か採集していますが、毎回採集できている訳ではありません。かといって、狙ったからといっても採れるわけではないので、意外と難しいです。自分ちの近くは多産地といえるレベルでしょう。, これから4月に向け、気温が上がっていくので、餌交換時に順次起こすといった形となります。あと1か月半で訪れる樹液採集シーズン、今季はどんな虫相を見せてくれるのでしょうか。, 金曜日から降り続いた雨は今朝、やっと止みました。しかし、南からの暖かい空気が流れ込んだため、季節外れの暖かさとなりました。, コバエシャッターミニに仕切りを取り付け、マットと水苔、餌ゼリーを入れました。水苔を入れるメリットは保水効果と転倒防止材代わりで、一石二鳥です。, コクワガタより小さいですね…。家の近所で見つかったものとはいえ、コクワガタという競合種が少なかったからでしょうか。, 今季、近所では3♂3♀採集したのですが、マット切れのため、2ペア分しかできず、残りは来週です。, メインフィールドが変わるきっかけを作った虫であり、今季もブリードは失敗はしましたが、自分ちの近所で普通に見つかるとは思ってもいなかったことでしょう。, 今日は「恋人の日」で、恋人同士でフォトフレームを贈り合う日だそうです。まあ、”平成JUMP”してしまった自分には縁のない話ですが。おそらく”令和JUMP”もしそうな気がします。, スジクワガタの産卵セット準備として、数日前から仕込みをしておきました。マットに埋めて1週間以上経過したので、取り出しました。, 材を斜めにセットし、半分以上埋めました。コクワガタを始め、小~中型種をミニケースでブリードするとき、餌ゼリーをホルダーにセットしたまま置けるよう、材は斜めにセットしています。, 昨年の晩夏に家の近所で採集したもので、新フィールドが加わる契機となったのはいうまでもありません。高地に多いのに、なぜか東京と神奈川にまたがる丘陵地で見つかるとは思ってもいなかったです。, 今日は「むしの日」ということで、夜間樹液観察に出撃しました…が、少雨の影響なのか、風も強く、あまり虫はいませんでした。, 昨日のコクワガタ産卵セットで使用した材は3本です。1本が余りましたが、こちらはマットを溶かした水にほぼ丸1日浸けました。, 何を作っているのか?というと、「バクテリア材」です。スジクワガタはコクワガタより腐朽が進んだ材を好むらしく、ノコギリクワガタやヒラタクワガタ等の根食いスタイルで良いわけではなさそうです。, そのため、他のクワガタで使用したマットのバクテリアの力を借ります。スジクワガタのブリードが難しいのはこのためかもしれません。, 今日は平成最後の出勤日でした。ただし、“平成の仕事納め”といっても、年末と違っていつもと変わりませんでした。, 平成30年間のうち、ほぼ25年間働いたことになります。今から25年前の1994年に転職前の会社に入社してから社会人生活が始まりました。それから20数年後、経営状況の悪化により転職を決意して今の会社へ、平成最後の8か月間は女性30人弱の職場で働くとは思ってもいなかったことでしょう。, ノコギリクワガタの活動準備と同時にスジクワガタも準備しておきました。コクワガタより小さく、雌雄どちらも20mmに満たないため、コバエシャッタータイニーに入れました。, 元々高地に多い種なので寒さには強いのですが、連休序盤は季節外れの寒さです。令和になっていつ、産卵セットできるか分からないので、できるだけ早めに材の仕込みとかやっておく方が正解といえるでしょう。, 明日は燃えるゴミ収集日なのと、4月も近いのでスジクワガタを起こす準備を兼ねてゼリー等を交換しました。, まずは2017年8月に採集した♀です。自分ちの階段で採集したものです。当初はコクワかと思っていたら、細長いですしスジがはっきりとしているので分かりました。ニュータウン内の団地の階段ですよ…?信じられないかも知れませんが事実なのです。, 採集してから3年目を迎えますが、無事に冬を越せてよかったです。マットを減らした新しいケースへ移しました。いつ目覚めて食べ始めるかは分かりませんが、こればかりは自然に任せるしかありません。, 続いては昨年8月25日に採集したものです。採集当初から符節欠けしていますが、新たな符節欠けはありませんでした。, こちらはペアです。♂が19.5mm、♀が19mmで、両者の差はほとんどありません。上写真の♂と同じく新フィールドで採集しました。採集時期から産卵しませんでしたが、今季は期待できるでしょうか?ブリードは難しいので…。, それぞれ、マットを減らした新しい容器に移しました。日中は15度前後、夜はまだ1桁台なので起きて活動するのはもう少し先になるでしょう。ブリードセットは早くてGW頃になりそうです。.
サイクリング、カメラ、クワガタムシの飼育、釣り、筋トレ、けん玉、ドライブなど幅広い趣味があります。 サイクリングは3年目にして 積算距離10,000km を突破。 クワガタムシの飼育は幼少期から行っており、 実に20年以上 のキャリアを持っています。 自然界においてはクワガタ&カブトムシの同血統の同兄弟同士が交尾を行う可能性はかなり低いと思われます。 仮に1代偶然的にあったとしても2代連続で続いている事はほとんどないのではないかと考えま …
Copyright c Since 2018 Artemis, All rights reserved.
成虫自体がコクワガタより小さいので、コバエシャッタータイニーへ入れて飼育することにしました。 あとはお嫁さんですね。 生息地がよこやまの道沿いに連続している可能性は非常に高いですし、今回の発見はそれを証明することにもなるでしょう。 みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど . クワガタ店長が観察される日記.
①何度で冬眠するのかな?②卵はどこに産み付けるのかな?③一番長生きするクワガタムシはどれかな?④クワガタムシの大きさを測ってみよう。(お尻から角の先まで)⑤メスのキバは何に使うのだろう?, ■プラケース(中) ■昆虫マット ■くぬぎマット■朽ち木(2~3本) ■昆虫ウォーター(栄養保水液)■登り木 ■昆虫ゼリー・昆虫のみつ, 家の中の涼しいところで湿気に注意して飼育してください。昆虫ウォーターで湿気の管理をします。昆虫マットを少し押さえ8~10cmの深さまで入れます。(昆虫マットの上に落ち葉を入れると乾燥を防いでくれます。), ①直射日光の当たらない涼しいところを選んで、できるだけ自然に近い状態で飼育してください。②プラケースは少し大きめを用意すると便利です。逃げ出さないようにふたがしっかり閉まるものを選んでください。③信頼できる良質のエサを十分に与えることが大切です。(虫たちは食べ過ぎることはありません。)④中ケースでオス2匹・メス4匹くらいが目安です。(20度以下になると冬眠の準備を始めます。)⑤昆虫ウォーター(栄養保水液)でマットの湿度の管理をすることが大切です。⑥マットの上に落ち葉を10~20枚ぬらして入れると、虫たちはマットと落ち葉の間で休息し、長生きすることが実証されています。(落ち葉は公園などで集めることができます。), ①セットが完了したらクワガタムシを入れます。②クワガタムシは夜行性です。毎日夕方にエサをたっぷりと与えます。③ケースの中は毎日清潔にし、表面の汚れたマットを取り除きます。④昆虫マットは月に1~2度全部取り替えます。この時、朽ち木は交換しないでそのままにしておきます。⑤ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタは、7~9月末ごろまで飼育できます。ほかの主なクワガタムシは2~5年飼育できます。※クワガタムシの主な種類と寿命ノコギリクワガタ(1年)・ミヤマクワガタ(1年)・コクワガタ(2年)・ ヒラタクワガタ(3年)・スジブトヒラタクワガタ(3年)・オオクワガタ(4~5年), クワガタムシの産卵は種類によって異なるため、朽ち木の中で産卵するコクワガタ・ヒラタクワガタ・スジブトヒラタクワガタ・オオクワガタについて記しておきます。①産卵を目的とする場合は、太めの朽ち木を3時間ほど水に浸してケースの下に多めに敷き詰め、朽ち木の間やその上に昆虫マットを埋め込みます。②メスはキバで朽ち木を傷付けます。7月後半~9月始めに朽ち木の中で産卵します。産卵後、約1週間で1令幼虫になります。(卵は約15~20個。)③昆虫マットの下に埋めておいた朽ち木を、10~11月ごろ取り出して静かに割り幼虫を取り出します。④クワガタムシの幼虫の皮膚は弱く、またケンカ好きなため、取り出した幼虫はカブトムシの幼虫のように一緒にできません。(キバで皮膚をかみ合って死んでしまいます。)⑤幼虫はくぬぎマットを入れた牛乳びんやガラスコップに1匹ずつ別々に入れ、紙でふたをして輪ゴムで止めておきます。⑥幼虫はコップのままで2週間くらいは大丈夫です。この後は幼虫の育て方を参考にしてください。, ① 幼虫はどうしたら大きく育てることができるのかな?② 幼虫を早く成虫にさせることはできるのかな?③ カブトムシの幼虫と一緒にしたらどうなるのかな?④ 幼虫の時にオス・メスはわかるのかな?, ■プラケース(中) ■幼虫フード・くぬぎマット■昆虫ウォーター(栄養保水液) ■朽ち木, 昆虫ウォーターで湿気の管理をします。※幼虫は土の中の生き物ですから日光には当てないでください。本体とふたの間にビニールか新聞紙を挟みます。マットは上から押さえて少し堅めにし、深さ12cm程度にしておきます。, ①窓際に置いたりして直射日光に当てないでください。②急激な温度変化に注意し、夏場は涼しいところで管理します。(日光が当たらなくても窓際は良くありません。朽ち木の腐食が進み過ぎ、エサにならなくなります。)③水を与え過ぎないでください。(最初にセットした状態の時、重量をメモしておくと良いでしょう。)④幼虫は1匹以上入れないようにしましょう。(ほかの幼虫とケンカして死んでしまいます。)⑤朽ち木は多く入れるほど、幼虫を大きく発育させることができます。※成虫の大きさは幼虫の時期に決まります。成虫になってからは大きくなりません。, ①プラケースの(中)くらいの容器を用意してください。②朽ち木を水に3時間ほど浸してからケースに2~3本入れます。, ③容器の下に少しマットを入れてから朽ち木を並べて入れます(多いほど良い)。上からマット(水は含ませない)をかぶせてでき上がりです。(この上に幼虫を静かに載せます。幼虫は自分で朽ち木の中を食い進みます。)④クワガタムシの幼虫は、1つのケースで1匹しか飼育できません。, ⑤直射日光の当たるところや窓際などは、朽ち木やマットの腐食が進んで幼虫のエサにならなくなりますので避けてください。, ⑥上記のセットができ上がった時、乾燥状態を調べるため重量を量ってケースに書き入れておけば、後の水分量の参考になります。(それ以上水分を含ませないでください。朽ち木が腐り過ぎてエサにならず死んでしまいます。少し乾燥気味の方が良いようです。)⑦乾燥を防ぐため本体とふたの間に穴(直径1mmくらいを4~5カ所)を開けたビニールか新聞紙を挟んでおきます。⑧夏場の置き場所はできるだけ冷暗所が良く、35℃以上のところに置かないでください。⑨11月末の気温が20℃以下になったころにエサを食べず冬眠に入ります。(冬場に27℃に保温すれば早く成虫になります。)⑩翌年3月ころより活動し、5~8月にサナギ、成虫となりマットの上に出てきます。土まゆ(空洞)を壊すと脱皮できません。⑪まれに2年越しになる場合がありますが、ぼろぼろに食い尽くした朽ち木は取り替えてください。幼虫を大きくして大きな成虫を育てましょう。, DCMグループ総合情報サイトはDCMカーマ、DCMダイキ、DCMホーマック、DCMサンワ、 DCMくろがねや、 ケーヨーデイツーによるホームセンターグループ、DCMホールディングス株式会社(東証一部上場)が運営しています。 サイクリング、カメラ、クワガタムシの飼育、釣り、筋トレ、けん玉、ドライブなど幅広い趣味があります。 サイクリングは3年目にして 積算距離10,000km を突破。 クワガタムシの飼育は幼少期から行っており、 実に20年以上 のキャリアを持っています。 クワガタの大きさに合わせて選びます。オス同士はエサの取り合いや争いが起こるため、必ず別のケースで飼育してください。1,000~1,500円程度で購入可能です。 クワガタの飼育は簡単で、一部の種類を除けば特別な管理や器具が必要ない場合がほとんどです。, クワガタ飼育で必要な道具は、上記で紹介した「飼育ケース」「飼育用のマット(土)」「餌(昆虫ゼリーなど)」「転倒防止の枯れ葉や樹皮、のぼり木など」「霧吹き」の5つです。, クワガタの大きさに合わせて選びます。オス同士はエサの取り合いや争いが起こるため、必ず別のケースで飼育してください。1,000~1,500円程度で購入可能です。, 専用マットがなければ園芸用の土でもかまいませんが、農薬が含まれているものは健康を害する可能性があるので避けた方が無難です。ケースに深さ5cmほど敷き、軽く湿らせた状態で使います。湿り具合の目安はマットを手の平で軽く握ったときにマットが崩れない程度です。300~800円程度で購入可能です。, 食べかすや糞でシートが黒っぽく変色し、においが気になってきたら交換してください。およそ4ヶ月が目安です。, 基本的に昆虫ゼリーのみを与えていて問題ありません。およそ50個あたり400円程度で購入が可能です。ゼリー以外にもりんごやバナナなどの果物を好みますが、傷みやすいので与える場合は食べ残しを早めに片付けるようにします。衛生面を考えると昆虫ゼリーだけにした方が無難です。きゅうりやスイカは水分が多すぎて下痢の原因になるので与えないであげてください。, クワガタはケージの中でひっくり返って起き上がれずにいると、そのまま弱って死んでしまうことがあります。転倒したときに起き上がれるよう、足場を入れておくにしてくださいね。500円程度で購入できますよ。, マットや止まり木が乾いてきたら軽く吹きかけます。特に形状などの指定は無いので、100円ショップなどに売っているものでも問題ないですよ。, 飼育環境を整えたら、あとは湿度を保ちながら餌を切らさないようにするだけです。 クワガタの大きさによって変わりますが、専用ゼリーは週に1~2個消費します。1週間を超えても残っているゼリーはそのままにせずに取り除いてください。オスの場合、アゴの突起が邪魔をして容器のままでは食べにくそうであれば容器から取り出して、のぼり木の上などに置いてあげてください。, 飼育環境が乾燥にしないよう、週に一回ほどマットや止まり木の湿り具合をチェックし、乾いていたら霧吹きをします。あまり湿らせすぎると腐食の原因になり、クワガタが弱ってしまうので、軽く湿らせる程度で構いません。のぼり木にダニがついたら熱湯をかけて死滅させます。コバエの進入防止にはケースと蓋の間に新聞紙を挟んでおくと便利ですよ。, 一つのケースに複数飼育すると激しいケンカの元になり、時には命を落としてしまうこともあります。1匹ずつ飼育してくださいね。, 繁殖を望む場合でも常にペアを一緒にしているとメスが弱ってしまうので、交配の時以外は別のケースで飼育します。カブトムシとクワガタを一緒に入れることも避けてください。, 温度管理の必要のない種類であっても、直射日光の当たらない30度以下の場所にケースを置くようにして下さいね。, クワガタの飼育環境を整えるには、それほど初期費用と手間はかかりません。気軽にはじめられて、スペースをあまりとらないところもクワガタ飼育の魅力のひとつですね。, 十分な栄養を摂取しないまま冬眠してしまうと死んでしまうこともあるので、10月半ばになったら栄養価に優れたゼリーを与えることも忘れないようにします。, 冬眠から目覚めた時に食事ができるように昆虫ゼリーを飼育箱に入れておくことも大切ですよ。, 冬場になったら温度を10~15℃前後に保つようにすると、ノコギリクワガタの幼虫が冬を感じれるようになりますよ。, また、飼育に適した温度は20~30℃なので、30℃を超えないように温度管理に気をつけてあげてくださいね。, 冷涼で湿潤な環境を好むので、温度管理が大切です。16~20℃前後で直射日光が当たらない部屋で飼育することがおすすめです。, 最初は産卵時と同じ黒土マットで飼育しますが、半年を経過したら少しずつ黒土マットに栄養価の高いきのこマットを混ぜるようにします。黒土マット7に対してきのこマット3の割合から始め、徐々にきのこマットの割合を増やし最終的に5対5の割合になるようにすることがポイントですよ。, ヒラタクワガタはメス殺しをするため、同じ飼育ケースで飼育する場合は注意が必要です。, 大型のヒラタクワガタの飼育を考えている場合は、メスとは別の容器で飼育するようにしてくださいね。, 幼虫が成長する速度は温度に左右されるため、適温で飼育しなければ成長が鈍化しサナギから羽化することができなくなってしまいますよ。, また、オスとメスを一緒のケースで飼育することも避けたほうがいいですね。オスがメスを殺してしまったり、卵の孵化率が低下するなど様々なリスクが高まってしまいます。, 「オオクワガタ」「ヒラタクワガタ」「コクワガタ」などが越冬をするクワガタ種で、「ノコギリクワガタ」「ミヤマクワガタ」などは越冬をしません。, 0℃を下回る地域に住んでいるのであれば温度管理を徹底することが大切です。温度を15℃前後に保つこと、マットに十分な水分を含ませることを徹底するようにしてくださいね。, 水分が多いマットだと発酵によって温度が高くなることもあります。発酵期間として3日ほどは幼虫を入れないようにすることをおすすめします。.
エール 華 子役, 内山昂輝 ハイキュー ラジオ, 民営化 失敗, 下記のリンク先をご覧下さい 英語, 情報 類語, 黒木メイサ 今, 森久保祥太郎 キャラ, 仮面ライダー1号 復帰, ツイッター 見るだけ 危険性, ネットワークの仕組み 図解, 若者言葉 英語, 真菰 年齢, 美食探偵 2話 再放送, 鬼滅ネタバレ 204, リス イギリス英語, Twitter ハッシュタグ, フジパンスナックサンド Cm 女優, エンベロープ アルコール, 仮面ライダー おもちゃ 人気, ぷっちょワールド 鬼滅の刃 鬼消しゴム, 迅速化 対義語, 必殺仕事人 ジャニーズ, インターンシップ 給料, 鬼滅の刃 195 感想, 尊敬 類語, 後日 英語, 青葉シゲル 裏設定, オーク材 特徴, Twitter Dm 送信取り消し, 碇ゲンドウ リツコ, 寛容 反対語, 中村倫也 コーヒー, どんぐりの葉っぱ 卵, Twitter トレンド 世界 見れない, スパロボF エヴァ 暴走, 西多摩 郡 日の出 町 交通事故, エクセル 0と空白以外をカウント, Bs4k NHK, ラブライブサンシャイン 映画 聖地 沼津, 松ぼっくり 季語, キャプテンアメリカ 俳優 インスタ, リス #イラスト リアル, 始まったな ああ 全ては これから だ, 鬼 滅 の刃 20巻 予約 セブン, 田中 圭, 宇多田ヒカル インスタ, ケロリン桶 オリジナル, Windows7 Twitter, エヴァンゲリオン 劇場 版 Dvd 違い, Twitter 返信 画像 貼り方, News 草野 脱退理由, 麻黄湯 効果, 鬼頭 苗字 かわいそう, シマリス 壁紙, 鳥の名前を調べる 鳴き声, 内博貴 関 ジャニ ライブ, インフルエンザ コロナ 違い, ツイッター 非公開 フォローしている人, ツイッター フォロワー に通知 しない, 読書感想文 スポーツ選手, 映画 年齢制限 時間, 弱くても勝てます 動画, 無理 対義語 有理,